瑞鳳殿

伊達政宗公の霊屋(墓所)。


似たような霊屋があと二つ、

二代目藩主伊達忠宗公、三代目藩主伊達綱宗公のものがあるんだけど、



似ているようでちょっと装飾が違っていて面白いの。

初代・二代目の霊屋の脇には、殉死した家臣たちの石塔が。

その数がかなりのもので、ちょっとびっくり。


資料館には発掘された頭骨をもとに復元した三藩主の容貌像があって、

これも見もの。

身長が低いわ!



霊屋そのものもすごいけれど、その厳かな雰囲気に一役買っているのが杉並木。


行ったのが秋の雨上がりの朝。

地面しっとり&ちょっと紅葉&緑のにおいでとっても素敵。




仙台駅からバスで10分。

駅前はとっても都会だけど、ここは自然たっぷり。




ぶさいく旅うさぎ

旅のおともに、参考に。

0コメント

  • 1000 / 1000